塾長ブログ

2011.09.09

定期試験対策

私の塾は、基本:応用=4:6で発展的な内容を学び、中1のうちから受験レベルの応用力を身につける「進学塾」だ。
ただ、定期試験の1〜2週間前からは、定期試験対策に専念する。
これは、千葉県の場合、内申点が中1からカウントされるためだ。

定期試験対策は、教科書にぴったり合った栄光ワークを使用して行う(定期試験対策の期間だけ、使用するテキストが変わる)。

また、当塾の方針として、計画(P)⇒実行(D)⇒振返り(C)⇒改善(A)のサイクルを重視していて、定期試験の目標スコアと学習計画を、塾生が自ら主体となって作成する(もちろん、指導・助言を行うが)。

目標スコアに到達しなかった場合、その原因は(1)計画通りに学習しなかったか、(2)計画自体が悪かったか、のどちらかである。
どこに原因があるかを定期試験後に振り返り、次回の定期試験に活かし続けることで、塾生それぞれに最適な定期試験対策プランが完成していくことになる。

直近の定期試験は10月の初めである。
今月の20日過ぎから、その定期試験対策を始めることになる。
気合いを入れよう!