塾長ブログ

2011.11.23

定期試験の直前勉強会

いよいよ、明日から定期試験が始まる。

今日は、祝日なので通常はお休みだが、定期試験前ということで勉強会を行った。
結果、塾生のほとんどが出席した。

通常の授業とは違って自習スタイルで、各自、計画に沿って勉強を行う。
分からないことがあれば質問を受けて解説する、その中で、皆に共通する話題の場合は全員へ解説するという形だ。
実際、水圧と浮力の計算が苦手な生徒が多いので、もう一度例題を解説し、各自練習問題を解いた。

明日の定期試験は、国・社・理ということで、国語の漢字や文法を勉強している生徒もいれば、理科の状態変化を勉強している生徒もいる。
と思えば、明後日の教科である数・英の勉強をしている生徒もいる。

定期試験の前日、さすがに目つきが真剣そのもの。
問題を解き、答え合わせをする時の、赤のボールペンの音がサーッ、サーッと響く。

勉強会が終わる頃、私から「ヘボミス防止策」を伝えた。
ヘボミス=ケアレスミスのことだ。
試験終了時刻まで、繰り返し確認するのは当たり前。
ヘボミスを防ぐ技はたくさんあるので、継続的に教えていくことにする。

今回は、

?問題文の「〜を答えよ」に線を引く。

?教科ごとに、
数学)検算(方程式は、xの値を代入して確かめる。)
英語)三単現のs(es)、doとdoes。be動詞と一般動詞のどちら?
理科)単位に注意(㎠⇔?、N⇔g)

中1から内申点がカウントされる千葉県。一回一回の定期試験がとても大事だ。

明日からの二日間、ぜひ全力で取り組み、最大限の成果を出して欲しい。