塾長ブログ

雪かき

2022年01月08日
vision-editor 塾長ブログ

1月6日の大雪の後、朝になって雪かきをしたのだが、もう結構な量が固まっていて、なかなか雪を移すことができない。 凍って路面に貼りついているような状態になっていた。 氷を少しずつスコップで割りながら移すことになって、かなりの時間と手間がかかった。 色々調べてみると、夜のうちに一度雪かきをして、雪を減らしておくと良か … 続きを読む

詳細を見る

英検・漢検を取得しよう

2022年01月07日
vision-editor 塾長ブログ

Visionは英検・漢検の準会場で、1月22日は英検、1月29日は漢検と続く。 遠方に行く必要がなく、いつもの教室で検定を受けられることもあり、毎回多くの塾生が検定を受ける。 コロナ禍で本会場をなかなか予約できなかったり、予約できても遠方になったりすることがあると聞いたことがあるが、そういった心配は不要だ。 英検 … 続きを読む

詳細を見る

千葉県全域、大雪警報中

2022年01月06日
vision-editor 塾長ブログ

今年初めての雪。 結構強く降っていて、道路は真っ白になっている。 幸い、今日は塾の閉館日で、塾生や講師陣の来塾による危険はなく、ほっとしているところ。 雪が降ると、空気が一段と冷たいのは当然のことだろうが、何となく空気が澄んでいるように感じる。 調べてみると、雪が上空の不純物を吸着しながら地上に落ちてくることで、 … 続きを読む

詳細を見る

定期試験の自律的PDCA

2022年01月05日
vision-editor 塾長ブログ

今日、私は日中の授業がなかったので、11月から12月にかけて各中学校で行われた定期試験について、学習アドバイスを作成した。 この学習アドバイスは、定期試験の都度、塾生一人ずつ、改善策を検討して作成している。 4〜6時間かかる大変な仕事だが、私はこの改善アドバイスを大切にしている。 ただ、もっとも重視しているのは塾 … 続きを読む

詳細を見る

窓を開けて常に換気

2022年01月04日
vision-editor 塾長ブログ

本格的な冬となり、気温もかなり下がってきた。 Visionの教室は、暖房を最強にかけつつ、2つ以上の窓+ドアを常に開けたまま授業を行っている。 加えて、サーキュレーターをまわし、空気清浄機をかける。 また、ドアの上にティッシュペーパーを貼り付け、空気の流れが目に見えるようにしている。 フル運転の暖房+人のぬくもり … 続きを読む

詳細を見る

図形の証明で満点をとろう

2022年01月03日
vision-editor 塾長ブログ

今日の中2数学の冬期講習は、三角形・四角形をテーマに行った。 千葉県公立入試を念頭に置くと、この単元で最も大切なのは「証明」だ。 例年、図形の証明部分で配点が6点もあり、ここは満点をとりたい所。 今日は三角形の合同の証明、直角三角形の合同条件を用いる証明を中心に、多くの証明問題を行った。 この演習では、角度や辺の … 続きを読む

詳細を見る

千葉県統一テスト(2021年度第3回)

2022年01月02日
vision-editor 塾長ブログ

Visionでは、1月4日、5日と中1・中2を対象に千葉県統一テストを行う。 中学生コースでは、年に5度行う模試の偏差値でクラス分けを行っている。 既得権などはなく、ガラガラポンの入れ替え制だ。 Visionのクラスは、特進選抜クラスと総合クラスに分かれている。 特進選抜クラスは、県立千葉、県立船橋に加えて、市川 … 続きを読む

詳細を見る

謹賀新年 2022年元旦

2022年01月01日
vision-editor 塾長ブログ

新年明けましておめでとうございます 旧年中はたいへんお世話になりました 本年もよろしくお願いいたします — 年が明けて、千葉県の私立高校入試の初日 1/17 まで16日、公立入試まで54日となった。 冬期講習では、千葉県公立入試の本物の過去問で5教科の演習を行い、内申点も加算して合格分析を行っている。 … 続きを読む

詳細を見る

一年の振り返り

2021年12月31日
vision-editor 塾長ブログ

今日は大晦日。 この一年間を振り返ってみる。 ■体制 この1、2年で理系、文系ともに優秀な講師の増員を図ることができた。 Visionの方針に共感をいただくことができ、とても嬉しく思う。 体制強化は今後も継続的に行っていく。 ■文系教科 さまざまな分析に基づく得点力の向上施策を打ってきた。 千葉県公立高校入試で5 … 続きを読む

詳細を見る

年内カリキュラム完了

2021年12月30日
vision-editor 塾長ブログ

今日で今年のカリキュラムがすべて完了した。 年明けは1月3日、中3の授業から再開。 中3生、千葉県公立過去問の成績も上昇傾向にあり、順調な伸びを見せている。 引き続き1点でも多くとれるよう、蓄積してきたノウハウを伝授し、得点力にこだわった指導を行っていく。 特に、記述問題は、その書きようによって満点をとれたり、減 … 続きを読む

詳細を見る